30代夫婦と4歳の長男で参加しました。
初ハワイ島でハワイ島の海を満喫できるアクティビティを探していたのですが、丁度4歳以上で参加可となっていましたので、即予約いたしました。
ボートに乗るまでは4歳の子供だとボートから振り落とされないかな?と不安もあったのですが、ボートの真ん中の台のような場所で、妻が伸ばした足の上に乗るかたちで座らせてもらえ、振り落とされる心配もありませんでした。(ボートがバウンドする際はぴょんぴょん跳ねてましたが笑、それも楽しんでいたようです)
また、キャプテン(と同乗の女性スタッフとそのお子さん)も、子供のことを終始気にかけていただき、シュノーケリングの際には、最初は私か妻がボート上で子供の世話をし、順番にシュノーケリングしていたのですが、途中でキャプテンが「子供を見ていてあげるから二人で行っておいで」と言っていただき、妻と二人でシュノーケリングを楽しむことができ非常に助かりました。子供用のビート板状の浮き具(真ん中が透明になっていて海の中が見える)も出していただいたのですが、子供が海に入るのを嫌がり使いませんでした。小さいお子さんがおられる方でも、比較的心配なさらずに参加いただけると思います。
今回参加した際のアクティビティの内容です。
同乗の方はアメリカ人のご夫婦二組(40代くらい?)と私たちの計7名でした。
港を出発してまずは港近くのポイントでイルカの群れを見ました。数え切れないくらいのイルカを間近で見ることができこの時点で感動!です。その後、ボートを沖まで走らせ鯨の観察スポットまで移動します。ハワイ島の雄大な景色を横目に見ながらのラフティングは最高に気持いい!の一言。その後、5回ほどボートを走らせている途中で鯨の群れを発見して間近で観察しました。これには長男も「鯨さんの顔が見えた!」と感動していました。後ほど、現地の方に聞いたところでは今年は鯨の当たり年だそうです。そして、ボートを南へ走らせ、キャプテンクック碑のある湾へ移動してシュノーケリングです。ここは有名なシュノーケーリングスポットらしく、他にも何隻かシュノーケリングのボートがすでに停泊していました。かなりの種類の熱帯魚を間近で観察することが出来るので、シュノーケリングスポットになっているのも納得!です。ボート上でのランチは手作りのチキンサンドイッチとスナック、ジュースでした。サンドイッチは本当においしかったです(キャプテンに勧められるがまま2つも食べてしまいました)。スナックは子供が大喜びで、これのおかげかボート上で待っている間もグズることなく大人しく待っていてくれました。シュノーケリングの時間は1時間半くらいはあって大満足です。
その後、火山の活動と海の波が作り出した洞窟のように削られた雄大な岸壁をキャプテンの解説付きで巡りながら港まで戻ります。その間もボートを急旋回やジャンプさせたりして楽しませてくれました。
以下、参加した上での注意点です。
基本的に全ての会話は英語です。片言レベルでもこちらの要求を伝えることや、キャプテンとの意思疎通は出来るので、アクティビティへの参加という点では問題ありませんが、途中、イルカやクジラの生態の解説、キャプテンクックや岸壁(火神ペレのことだったと思う)の解説は全て英語ですので、片言レベルでは聞き取ることができませんでした。個人的には解説がなくても体験だけでも大満足でした。
あと、写真を撮るためには、防水対策をしたカメラが必須です。荷物はボートに乗り込む際にボート前方に纏めておくのですが、イルカや鯨を発見したときにすぐに取り出すことができません。同乗したご夫婦は、iPhoneを防水パックにいれて首からぶら下げておられ、また水中用のインスタントカメラを持参されておられました。我々も持参すれば良かった、と少し後悔しました。
この価格でこの内容は本当にコストパフォーマンスが高いと思います。
本当に楽しかったです!!
Rating: | |
---|---|
Attended as: | Families with Young Children |
Activity Date: | 2015/03/02 |
Was this comment helpful?
[Yes]
|
初めてのマウイ島で、厳選して唯一参加したツアーでしたが、とても楽しい時間を過ごすことができました。
朝6時半にホテルに迎えにきてもらい、何人かをピックアップしてから港へ。港では乗船前に規約書にサインして引き換えに乗船券をもらいますが、ちゃんと日本語で書かれたものがあるので安心です。いろんなところから集まったいろんな人種の人々がこの日は149人いましたが、日本人は私を含め、3組5名のみでした。乗船のために並ぶ列は早めに並ぶと、船内へ早く入れるので自分好みの席を確保できます。
乗る船が変われば参考になりませんが、酔いやすい人は揺れにくい下のフロアの真ん中より少し前寄りがベストかもしれません。真ん中両サイドにトイレがあり未使用時には開けっ放しなので臭いが、真ん中より後ろはエンジンのガソリン臭が気になりました。ちなみに私も乗り物にはあまり強くないですが、船酔いも海上での大波が連続することでの波酔いも全くありませんでした。
乗船すると、心配していた通り、いろんな説明が英語で何度もされることに。そういう時はガイドのタカコさんが日本人を集めて、要約して日本語で説明してくれたので安心でした。船にはいろいろ規定がありますが、一人一人の安全に対してきちんとしてくれてるなあと思いました。乗船後に出た軽い朝食も、モロキニ島滞在の後の移動時間に出たガッツリハンバーガーの昼食も予想以上に美味しく、全てのアクティビティが終わった後の帰港するまでにバーでオーダーできる飲み放題のアルコールもたっぷり楽しめました。
アクティビティ用の水中カメラやウエットスーツなどをレンタルしたい場合はレンタル料がかかるので、多少のお金は持って行った方が良いと思います。マスクやフィン以外でも、ヌードルやライフジャケットなどの小物は無料で貸してもらえます。船内に貴重品入れがあるわけではないので、持ち物は自己管理。必要以上のものは持っていかないのが無難です。
モロキニ島周辺は、透明度が高く、魚がキレイに見られます。海岸沿いはサンゴがあるので魚を近くで見られますが、波があるので近づきすぎには注意してください。海水もさほど冷たくなく、シュノーケリング時間の約1時間があっという間でした。その後、私的には本命だったウミガメの遭遇率が高いポイントへ移動。サーフボードに乗ったタカコさんがウミガメを見つけて周りに知らせてくれてた声を聞いて、最初のウミガメに出会うことができました。その後も合計4匹の大小様々なウミガメに出会い、1匹は横を向いたらすぐそばを泳いでいて、避けなきゃいけないと思いつつ、写真を撮ることに夢中になってしまいました。もちろん後でタカコさんに優しくたしなめられました、ごめんなさい。でも、とても素敵な時間を過ごせたポイント。幸運だったなと感謝しました。
スケジュールはおおよそですが、参考までに。あくまで今回はこんな感じだったという程度に考えてください。ピックアップ&港への車移動に30分、船でモロキニ島までの移動に1時間、モロキニ島ポイント1時間、ウミガメポイントへ移動に1時間、ウミガメポイント1時間、帰港するのに1時間、港からホテルまでの車移動に30分。スムーズに進行してこのくらいってことで。
船の中やシュノーケリング中はガイドのタカコさんにいろいろとお世話してもらいました。行き帰りのピックアップでは、別の日本人ガイドさん(お名前は聞かなかったと思いますが、失念したならごめんなさい)にお世話していただきました。特に帰りは1人客が私だけだったので、助手席に座らせてもらい、道すがらいろんな話が出来て楽しかったです。ホテルの近くのブラックロックでまだ亀に遭遇できないと話すと、会えそうなポイントを教えてくれました。明日以降チャレンジしたいと思います。ガイドさんたちを含め本当に素敵なツアーだったので、また次に来た時は、同じツアー会社の企画に参加したいなと思います。ありがとうございました。
Rating: | |
---|---|
Attended as: | Solo Travelers |
Activity Date: | 2017/07/10 |
Was this comment helpful?
[Yes]
|
1歳11ヶ月の幼児とハワイ島で参加出来るアクティビティを探して参加しました。
せっかくハワイ島に来たからには自然を満喫出来るアクティビティに参加したいですが、
幼児もとなるとなかなか少ないと思います。
こちらのシュノーケリングツアーは幼児も問題無く楽しめました!
大人サイズのシュノーケリング道具のレンタルはもちろん、ベビーサイズの安全ベスト(名前が分からない)や、浮き輪も股付き、股無しで選べて貸してくれます。
水温やベビーの体調を鑑みて、遊ぶ時間を調整すれば楽しく過ごせます。
我が家が遊びに行った時期は水温が少し冷たかったので午後のコースで1時間半のシュノーケリングタイムでしたが、ベビーの体調に合わせて30分位で切り上げました。
(シュノーケリングタイムの最初の10分位は注意事項の説明とシュノーケリングの使い方講座です)
残りの時間は素晴らしい景色を眺めながら、食べ放題のスナックを頂いたり、ベビーにおやつをあげたりしながらのんびり日向ぼっこ。
主人はもう少しシュノーケリングをしたり、飛び込みのすべり台をして楽しんでいました。
水の透明度も、カラフルなお魚達もたくさん見れてハワイ島ならではのシュノーケリングを満喫出来ました!
水中カメラを持って行くと水が綺麗なので、珊瑚礁に群がる可愛い魚たちを撮ることが出来て楽しいです。
すべり台は泳げない私には結構な高さで(船の二階から海に滑り降りる)出来ませんでしたが、主人は楽しかったようです。
なかなか飽きませんが、もしシュノーケリングに飽きたらスリリングなすべり台や飛び込みも出来て1時間半はあっという間です!
帰りの船内ではスナックの他にカットオレンジやパイナップルが食べ放題で、
泳いで消費したカロリーを回復しながら素敵な海を眺め、クルージング自体も楽しかったです。
ベビーもオレンジは食べれるのでご機嫌でした!
クルージング中にいるかに会えるかも?と書いていましたが、私達の時は見れず残念でしたがそれでも十分楽しかったです。
それと現地では日本語は通じず、英語のみで会話します。
しかも私達家族以外の日本人も居ませんでした。
それでもチェックインからつたない単語メインの英語でも、スタッフの方は嫌な顔せずニコニコと対応してくれるので中学生レベルの英語でもなんとかなります。
船内では注意事項の説明は日本語の説明書があるので英語力に不安がある場合も安心して遊べると思います。
注意事項は泳いで良い範囲、
海洋保護地区の為に船の下に潜る事、珊瑚礁に触ること、珊瑚礁を含め海底に立つことを禁止、ウニはとても危険だから触らない事等が書いていました。
サービスで嬉しかったのは、日焼け止めも船にあり無料で使えた事です。
珊瑚礁を白化から守るため環境配慮の日焼け止めが必要で自分が持っている日焼け止めでも大丈夫かな?と思っていたら、ちゃんと日焼け止めが用意してあり、ベビーにも使えました!
水に入る30分前には塗ること、と注意事項に書いていました。
船は双胴船で揺れも少ないのかも知れませんが、それでもだいぶ揺れるので酔いやすい方は酔い止め薬を飲んだ方が良いと思います。
ベビー用には袋と拭くものがあると無難です。
クルージングも片道1時間弱あるので、帰りに濡れた水着のままだとベビーが寒がるかも知れないので着替えもあった方が良いと思います。
我が家は持って行かず、ベビーをバスタオルでぐるぐる巻きにして日向ぼっこさせながら帰ったので大丈夫でしたが、着替えた方が良いかも知れませんね。
ちなみに着替える場所は船内にトイレしかありません。
ハワイ島で幼児も参加出来るアクティビティを探しているならオススメです。
Rating: | |
---|---|
Attended as: | Families with Young Children |
Activity Date: | 2019/12/17 |
Was this comment helpful?
[Yes]
|
オーシャンラフティング&溶岩洞窟アドベンチャー ケアラケクア湾シュノーケル付き by キャプテン・ゾディアック号 と言うツアーに参加いたしました。
アクティビティーの概要。
先ずはゴムボートに乗って海に出ました。船体は軽いゴムボートなのにエンジンが二個付いてるのでスピードはかなり出ます。
当日は風が強めで波は高いので跳ねるかもと言われていましたが、想像してたよりは大丈夫でした。
船を走らせて直ぐにイルカの群れに遭遇しました。
イルカは好奇心旺盛なので船に近づいてくれて並走してくれました。
ゆっくりと写真を撮る時間を設けてもらえ沢山のイルカの写真を撮れました。
また、さらに船を走らせてると次はクジラに遭遇しました。
クジラは警戒心が強いのか近くで見ることはできませんでしたが、ブリーチを見ることができて迫力満点で興奮しました!
これの時点で、かなり満足していましたが、船はさらに走り、波の穏やかな入江に行きシュノーケリングを堪能しました。
時間も1時間以上取ってもらえたので大満足です。
水の透明度は良くて珊瑚もたくさんあるので熱帯魚も多く見れました。
その後昼食を取り港に戻ったのですが途中に岸壁にある火の女神ペレが降臨したという場所やその他沢山の海からしか見れない観光スポットを案内してくれました。
良かった点。
値段の割にアクティビティーが盛りだくさんで大満足です。
イルカウォッチング、ホエールウォッチング、シュノーケリング。
単発のツアーもありますがこの値段で全てを網羅できるのはお値打ちです!
またガイドさん、船長さんも凄く気さくな方で楽しい時間でした。また同船者もいい方ばかりでとても楽しかったです。
また、水対策として、携帯カメラは大きいタッパに入れてくれます。
必要な時に伝えれば何度でも出してくれます。バッグも水のかからない場所に置いてくれるので心配ないです。
悪かった点。
基本、英語のみのツアーです。ガイドさん、船長さんも若干日本語を話せますが同船者が皆英語なので基本英語です。片言、単語レベルで日本語を話してくれますがコミュニケーションはとれません。
私たち夫婦は留学経験もあるので英語は問題なく、ツアー自体は大満足ですが、英語が苦手な方は少し辛いかもしれません。(ホームページにも書かれてなかったと思います。書いてあったとしても全面に出てないので見逃す方が多いと思います。)
あと、船酔いをする人には向きません。ボートが10人乗りぐらいの小さなものなので走ってる間はいいのですが停泊中は大きく揺れるので船酔いのきつい人は辛いかもしれません。酔い止めは必須です。
あと、ツアータイトルに溶岩洞窟アドベンチャーとありましたが溶岩洞窟は行きませんでした。
また、船に屋根が無いので日焼け止めやサングラスセットもお忘れなく。
最初に説明はされますが英語です。
総合評価は大満足です。しかし、英語でも大丈夫(分からなくても気にしない)という方にはお勧めですが絶対日本語じゃなきゃだめという人にはお勧めできません。
それを差し引いても値段面を考慮するとお値打ちなツアーなのではないでしょうか。
私は友人に是非とも勧めたいアクティビティーです。
Rating: | |
---|---|
Attended as: | Couples |
Activity Date: | 2015/02/06 |
Was this comment helpful?
[Yes]
|
朝5時台にお迎え、ホテルについたのは13時半ごろの8時間長のツアーでしたが、よく練られたプログラム構成で、とても充実した時間でした。素晴らしい思い出となりました。お勧めします。
まず、バスのお迎えがあり、日本人クルーの元気なお姉さんと美人な外国人のカメラマンさんが車中、本日の行程について説明してくれ、写真が入ったUSB(60ドル)を購入するか、案内があります。決して押し売りではないので断ることもできますし、私は水中デジカメを持参したので断りましたが、かなりの人が購入しているようでした。USBを購入する人はリストバンドをもらい、重点的に撮ってもらえるシステムのようですが、購入しない私たちの写真もバシバシ撮っていたので、USBにはほかの参加者の写真が満載です。。これは、特に購入しないものにとっては、恥ずかしいし、やめてほしいと思いました。ちなみに船上では持参の水中デジカメでも、クルー自ら写真を撮ってくれました。ウエットスーツは10ドルでレンタルできますし、借りたけど実際に着なければ返金されるとのことで親切なシステムでした。私は借りずに上のみ長袖ラッシュガードを来ていました。10月でしたが寒くはなかったです。
船上では陽気なクルーがホスピタリティーをもってもてなしてくれ、みんなで楽しい気分で時間を過ごすことができました。クルージングをしながら西オアフの山々を眺め、虹をみつけ、イルカがみつかり、次々に飛び込みます。かなり深いですし、波もありますが、ここは必死でクルーについていき、たくさんのイルカをみることができました。サンゴ礁の海の中で自由に泳いでいる野生のイルカをみるのは、なんとも素敵な体験でした。イルカは数十頭いて、5-10頭で固まって泳いでいて、次々に近くにきました。
満足した気分で船にあがりましたが、何人かが船酔い・波酔いではいてました。私も吐き気止めを飲んで乗船しましたが、普段酔わない人でも、吐き気止めは必須かと思います。また、酔いやすい人は、船の中でもオープンな甲板に座るほうがよさそうです。このタイミングでパイナップルをもらいました。
その後、3曲フラダンスを踊ってくれ(プロのフラダンサーの女の子でかわいくて素敵でした)、ウミガメスポットで1時間弱シュノーケルしました。ウミガメは3匹、魚もたくさんいて、とても楽しいシュノーケルでした。また、カヤックや滑り台(船の上から海にとびこみます)もできます。童心にかえり、遊びました。その後、船上でチーズバーガー(タロイモの紫のパンズ)とマウイチップスを食べました。船上の素晴らしい景色を見ながらのバーガーはとてもおいしかったです。最後にクルーと参加者全員で写真をとり、これはメールで無料で送ってくれます。ちなみに船上では水とレモネードが飲み放題です。
参加者が多かったからか、フラレッスンは案内がありませんでした。
船からおりたら港のトイレ(ひろくてきれいです)にいきますが、ここでササっと着替えることをお勧めします。
上記の流れになりますが、よく練られた構成で、イルカもウミガメもばっちり見えましたり、大満足のツアーでした。ぜひもう一度参加したいです。
Rating: | |
---|---|
Attended as: | Couples |
Activity Date: | 2015/10/20 |
Was this comment helpful?
[Yes]
|
日本からハワイ島へバカンスを楽しみにやって来ました!今回の旅行で初めてのハワイに!そして丸々1週間ハワイ島で過ごしました。大自然の中での生活はとてもリフレッシュ出来るものでした。
私たちはワイコロアにあるヒルトンキンクスランドのコンドミニアムに宿泊。
今回はツアー先まで送迎なしだったので借りていたレンタルカーで現地ホノコハウ・マリーナへ向かいました。
19号線をひたすら南下し、Kealakehe Pkwyを右折、すぐに目印の青い屋根のモールが見えたので迷いませんでした。
少し早めに着いたので周りを散策するととても雰囲気のある港町で楽しみが増して来ました!
建物に入ると白髪の老父がお出迎え!英語がほとんど話せない私はなんとか「グットモーニング」と話仕掛けると笑顔で対応してくれましたが英語はわかりませんと伝えると日本語の書いてある注意事項と同意書、そして今回のツアーの内容と名所の説明書きを渡されました。
実際に参加したのは私たちを含め日本から二組、アメリカから来ていたご家族グループ三組と14人位が参加(中には小学生低学年程のお子様も4人いました)
ボートに乗り込む時港にはエイが現れ、ワクワクが高まります!港を出港して1〜2分で野生のイルカが現れみんなで興奮しました!
まさかいきなり野生のイルカが現れてボートと並行して泳いだり、ジャンプしたりとまるで歓迎してくれているようでした!
目的地はキャプテン・クックの慰霊碑がある場所へ!海上を物凄いスピードで進み、風を感じられますが、激しい揺れと強い陽射しでした。
日焼け止めとラッシュガードは必需品です。
シュノーケリングポイントは波のない入江の小湾のような場所で透明度抜群で魚もたくさんいました!
泳ぐのが苦手な連れは最初は怖がっていましたが、いざ海に入ると夢中になって普通にシュノーケリングして楽しんでいました。
小一時間くらいシュノーケリングを楽しみ一度ボートに戻るとお手製のサンドイッチが振舞われました。それがとても美味しかったです!他にも数回の休憩中にスナックやジュース、パイナップルも!海上で食べる非日常の体験とても良かったです!キャプテンがその場で切ってくれたパイナップルもても美味しかったです!休憩は時間などは自分たち次第なので体力のない方でも安心して行えます。
シュノーケリングが終わるとシャワーで髪や青を洗わせてくれます!
シュノーケリング後に名所へ案内してくれました。ガイダンスは全て英語で理解できませんでしたが、なんとなくニュアンスでわかる?感じでした。
帰る途中もイルカが現れたり、港に戻るとウミガメが現れたりツアーとしては大満足出来ました!
ただキャプテンのガイドが全て英語だったので英語が理解できていればもっと楽しいと思います。贅沢を言えば日本語ガイドが付いていれば最高です。
トータル的にすごく満足できたのでオススメです!
参加する方にお伝えしたいことは
1.必ず日焼け止めを持っていく
2.ラッシュガード、もしくは長袖、女性は水着の上に履くハーフパンツ
3.マスク、シュノーケルのレンタルが嫌な方は自前の物を
4.水中用カメラ
を持っていくと良いと思います。
Rating: | |
---|---|
Attended as: | Couples |
Activity Date: | 2016/10/11 |
Was this comment helpful?
[Yes]
|
現地ではいろんなツアー会社の方と混載の大型バスで3か所ほどホテルを回ってピックアップ後、小一時間ほどで到着しました。値段にはバラつきがありそうですが、ランチ付きだと大体110ドル前後が主流のようです。
3月下旬で風は強かったですが、天気にも恵まれかなり遠くからサンドバーは見えていました。
強風がなければ、ネットを張ってビーチバレーが出来たようです。
日本人オンリーの船のガイドさんのユキコさんは本当に素敵な方で、パワーをもらえました。
写真を撮って頂いたのですが、何枚もポージングを指示して下さり、自分達では考え付かない、また考えついても他人にこちらからお願いしづらい(笑)かなりマニアックな撮り方で、ここで撮って頂いた何枚もの写真だけでも価値があると思っています。楽しい時間を共有して戴き感謝してます。同じ事を一日に何回も毎日毎日されているのに、ちっとも事務的でなく、楽しんで撮って頂いているのがわかるというか・・・心のある方でした。
見習いたいと思います。
そして、本題のシュノーケルは、初めてだったにも関わらず、12歳の子供との卒業記念に相応しい素敵な体験となりました。
初めて見る珊瑚礁、カラフルな魚達、眠っているウミガメが起きてしばらく一緒に泳ぐことも
出来ました。シュノーケルでここまで感激出来るとは、正直思っていませんでした。
何度か海水が口に入ったり、耳に水が入って気になったりしましたが、なんとかやり遂げられて達成感もありました。
疲れて船に上がると香ばしい香りで急に空腹を感じました。
キャプテンが焼いて下さったハンバーガーは重すぎず、ショボすぎず、塩加減も焼き加減も素晴らしく、最高においしいハンバーガーでした。
風に当たっていると寒くなったのですが、温かいココアや紅茶、コーヒーをすぐ用意して下さっていて、本当にかゆいところに手が届いているなあと、感心しました。
お茶が飲めるので、おやつを持って行かれても良いかもしれません。
ただ、一つだけ困ったことをお知らせすると・・・トイレの流し方が難しいのと、ペーパーを
バケツに入れなければならないので臭いが後半はきつかったです。
それでも、トイレがあるのはありがたかったですけれど。
帰りのバスは、行き以上に寒さを感じました。
バスタオルを持ってこないで身軽に来ていたカップル達は相当寒そうでした。
体を拭いて濡れたバスタオルは冷気でもっと冷えるので、もう一枚別のバスタオルがある方が
ベターです。
ハワイは何度も何度も訪れていたのに初めての参加でした。
お値段はしますが、またぜひ参加したいです。
小さいお子さん達のライフジャケットや足ひれも用意されていて、ちゃんとみんな楽しめていましたよ!バタ足が出来れば大丈夫です。
シュノーケルはさすがにされてませんでしたが、浅瀬の練習のポイントではおばあちゃんも膝まで浸かって楽しんでおられました。
小さい子からご年配の方まで、楽しめると思います。
ノースショアやハナウマの海でも十分満足していましたが、海の色がまた違います。
一見の価値ありですよ!
Rating: | |
---|---|
Attended as: | Families |
Activity Date: | 2016/03/28 |
Was this comment helpful?
[Yes]
|
寒い日本を脱出して、ダーリンと初めての海外旅行にハワイを選びましたぁ。
お互い数回ハワイには行っていますが、私はオアフ島とマウイ島しかいった事がないので、ハワイ島を希望しましたぁ。
二人ともゴルファーなので、ゴルフを予定していたのですが、私の我儘で、イルカと泳ぐツアーを探しました。他の会社のツアーに申し込みましたが、キャンセル待ちだったので、他を探してオアフ島に到着してから、イルカ大学さんの予約完了しましたぁ。
雨季なので、お天気も心配でしたが、朝から晴天、ウォールマートで、酔い止めを買ってギリギリ約束の時間に到着したハーバーで、kojiさんが、お出迎えして下さいましたぉ。
とても明るく簡単に説明を聞き、ちよっとドキドキしながら、海へ。
イルカさんは、笑顔でいないと寄ってきてくれないとおっしゃってましたが久しぶりのシュノーケルに不安で笑顔が消えていきますっ。
同伴のご家族の方が泳げないとゆうことで、練習してから、イルカさんとご対面する予定になりましたぁ。出港してすぐ、くじらを発見。この時期は本当ラッキーらしく、オアフ島でクジラツアーを予約しなくて良かったやん!て近くで観れたので、つい思ってしまいましたぁ。
さて、イルカさんとご対面とゆう時に、ダーリンはシュノーケルがうまく出来なくてギブアップ。私は頑張ってkojiさんの近くに行こうとするのですが、なかなか、約束した通り側に止まる、笑顔でいるとゆうのが難しく、イルカさんが近寄ってきてくれません。ただ、下のほうで、寝てはるイルカさんをみてたら、キィーキィーと可愛い声が聞こえてきます。kojiさんは手をひいてイルカと並ばせてくださいましたぁ。kojiさんは、イルカを呼んでるのか、潜って一緒に気持ち良さそうに戯れてはやました。裏ましい!!
外人さんの女の子が、イルカを触ろうとした瞬間私たちの横で遊んでくれていたイルカさんが逃げていき、kojiさんが怒り、悲しいそうでした。私もとても悲しいかったですぅ。
ただ、シュノーケルに慣れてないのと私寒さに弱く、ウエットスーツを借りたのに寒くて、寒くて、限界になり、水も飲んでしまい、早めに船にあがりました。この日の海は大きなジュエリーフィッシュが居て何度か触れてしまい、かなり痛かったですぅ。
その後、マンタと泳いでから、帰りましたが、飲んでしまった海水のせいか、吐き気を感じまして急いで酔い止めをもう一度飲みなんとかたえましたぁ。帰りのボートは震えて余裕がありませんでした。
私は異常な寒がりですが、皆さん、厚着をしていったほうがいいですよ。ダーリンも、シュノーケルを再度練習して、また二人でイルカ大学に入門しようと考えています。オアフ島で、イルカツアーを考えている方、少し足をのばしてハワイ島イルカ大学kojiさんをお勧めしますっ。
kojiさんは、本当に親切で、忠告をうまく守れなかったのに、ちゃんと卒業させて下さいましたぁ。必ずまた行きます(((o(*゜▽゜*)o)))ありがとうございました。海に惚れてしまい、ゴルフは今回は一度きり、後は海で楽しみましたぁ、、ハワイ島は最高です。
Rating: | |
---|---|
Attended as: | Couples |
Activity Date: | 2014/02/23 |
Was this comment helpful?
[Yes]
|
6月15日に参加しました。天気は曇ったり晴れたりと、海に出るにはちょうどいい感じでした。
集合場所のマリーナから16人乗りのゴムボート(とはいえエンジンかかるとびゅんびゅん飛ばしていくのでモーターボートの大きいのって感じです)に乗り込み、キャプテンとアシスタントの女性が注意事項を説明(すべて英語)してくれます。日本人にはあらかじめ日本語に書いたものを渡してもらえますが、いったん海に出るとそんなものを読んでいる余裕は全くなくなるので、少し早めにチェックインして読んでおくことをお勧めします。
キャプテンが「ここに足を入れて」、とか「ここにつかまって」など身振り手振りつきで説明してくれるのでそんなに英語がわからなくても大丈夫。とてもフレンドリーなクルーでした。
マリーナを出発して、スピードを上げると、波にバンバンとボートが乗っかって白い水しぶきがバサ~っと上がり、迫力満点!!まるでテーマパークのアトラクションに乗っているようです。
途中、マンタの見えるホテルの近くに寄ったり、溶岩の岸壁の近くまでよってどんなふうにこんな穴の開いた洞窟みたいなものが海岸にできたのかなど説明をしてくれます。
今まで何回かこの手のシュノーケリングツアーに参加しましたが、今回のゾアティック号は小回りのきく小さな船だったので、岸壁近くに寄ったりと迫力ある景色をまじかに見られてとてもよかったです。
私は勝手に洞窟の中にも入るのかと思ったので、見るだけだったのがちょっと残念。もう少し中まで入れたらよかったのになと思いました。
その後ケアラケクア湾にいって船を停泊して、思い思いにシュノーケリングタイム。
ここに、イルカたちが泳いできてくれること期待して待っていたのですが、残念ながらイルカたちは近寄ってきませんでした。
海の中は、カラフルな色の魚たちや亀が泳いでいて、とても神秘的できれいでした。ハワイ島はパワースポットが多くありますが、海の中も本当に癒されます。
少人数制なのでクルーがちゃんと見ていてくれるという安心感もあり、必要な道具はすべてかしてもらえるので、身一つでいっても大丈夫。むしろ船が小さいので、大きな荷物を持っていかないほうがいいかもしれないです。(必要ないものは車の中においてきたほうがいいです)
私は海用の速乾性のバスタオル、水中カメラを持ちました。
海に入るときも長袖のラッシュガードと手袋もしました。そのまま上がってもサンドイッチやフルーツ、お水をいただいているうちに、ラッシュガードも乾いてきます。
帽子をかぶってこんなにガードしていても、5時間近く海の上だとかなり日焼けします。
かえる頃になって、かわいいイルカたちが姿を見せてジャンプしてくれました。
一緒に泳ぐことはできなかったけど、とても楽しい時間を過ごせました。
帰りのボートはすごいスピードでスリル満点でした。
またハワイ島に行ったら参加したいと思います。次回はぜひイルカと泳ぎたいので!!
Rating: | |
---|---|
Attended as: | Friends |
Was this comment helpful?
[Yes]
|
最初にいきなり集合場所間違えてしまいました。カジキのモニュメントがある青い屋根の建物に行ったら、別のお店でした。それより手前のツアー会社がたくさんあるところです。
参加者は、私たちの他、家族連れ4人、カップル2組、計10名でした。
最初にいきなりイルカのお出迎え。チョーー感激ー!!
ゴムボートのゾディアック号に最初乗った時は、ポンポン飛んでちょっと怖かったですがだんだんスピードがどんなに出ても飛び跳ねても気持ち良く感じるようになりました。日焼け防止のために帽子持って行きましたが、かぶっていられませんでした!
イメージを説明しますと、エンジンの着いたゴムボードのふちに腰掛け、つかまるところはロープのみ。ボートはそんな不安定な私達を乗せて沖にけっこうなスピードでかなり揺れながら進みます。迫力満点です。今まで海に振り落とされた方もいらしたそうです。
その後船長さんが、沖でクジラを探してくれましたが、残念ながらこの日は見つかりませんでした。ただ、マグロの群れに遭遇出来て、またまたちょっと感激~!
その後、スノーケルポイントに到着。 陸地から遠く離れ海のど真ん中でただただ碧い海に飛び込みました。足もとまでくっきり透き通って見えるのにその先は濃紺、いったいどれほどの深さなのでしょう。とろりと感じるぐらいの水、脱力すると簡単に体は浮きます。ものすごい解放感。
キャプテンクック記念碑の周りでのスノーケリングもすばらしかった。まるで熱帯魚の水槽の中に放り込まれたようでした。巨大なウニがたくさんいました。食べたらおいしいのかな??笑。
カメさんも泳いでました。またまた感激です!
キャプテンの英語はちょと理解できませんね~。それで困ることはありません。理解できてネイティブ並みに反応できたら楽しいかとも思いますが(もともと日本語でもそういう乗り突っ込みはしないですからね)
最後にまたイルカの群れに会えました。自由を感じるイルカたちでした。大満足でしたね。
シュノーケルも珊瑚礁の中、色とりどりの魚を見ながら、良かったです。お昼のサンドイッチも美味しかったです。
フルーツや、スナック、ジュースのサービスもあり、とてもくつろげました。
IPHONEに防水カバーつけて持って行きましたが枚数が足りないほど海中をパシャパシャ撮りまくってしまったので、シュノーケルの後に、海の上からハワイ島観光をしてくれた時にはせっかく目の前でイルカがクルクルジャンプしても、すばらしい溶岩洞窟を目の前にしてもバッテリー切れで写真に収めることはできませんでした…
他の書き込みにもあるとおり、英語力がなく説明がよくわからなかったのと、他の外国人の方とコミュニケーションがあまり取れないのが残念でした。でもキャプテンも他のスタッフの方もとても親切です。
ほんとにおすすめのツアーですね。
非日常を楽しめました。
どうもありがとうございました。
また参加したいです!
Rating: | |
---|---|
Attended as: | Friends |
Activity Date: | 2015/12/18 |
Was this comment helpful?
[Yes]
|
8月3日(土)~8月15日(木)まで、家族旅行で、オアフ島に1週間とハワイ島に5日間の宿泊予定でハワイに3年ぶりにやってきました。ハナウマ湾で、シュノーケリングをいつかはしてみたいと思っていたので、娘が小学2年生になったのを機に、ベルトラさんで多くの体験談を参考にさせていただき決めていきました。
前日まで台風の影響はどうだろうかと気にかけていましたが、ツアー当日の8月5日(月)は快晴で、シュノーケリングを行うことができました。
ダンさんが滞在している、ヒルトンハワイアンビレッジまで迎えに来てくれて、車内でもシュノーケリングのことやそれ以外のお話もしてくれて、楽しく旅行の参考にもなりました。
ハナウマ湾の駐車場は7:40くらいに到着して、すでにたくさんの車が停まっていました。もう一台のツアー参加者さんの車と合流して、私たちは9名でシュノーケリングを行っていきました。ツアー参加者の構成は我が家の3人と、学生のお子様2人とご両親の4人家族の方、カップルの方達が1組で合計9人でした。
ハナウマ湾に到着してからは、ダンさんの奥様のチエコさんが、ハナウマ湾の特徴や、シュノーケリングのこと、準備を詳しく丁寧に伝えてくれたので、安心してトライしていくこともできました。小学2年生の娘が最年少で、最初はできるかなと半分心配していましたが、チエコ先生が終始サポートをしてくださり、我が家の中では一番上手にシュノーケリングができるようになり、「楽しかったよ。」と満面の笑みでした。
朝8時はまだ海水の温度が冷えている方らしく、我が家はスウェットスーツまでは申し込んでいませんでしたが、チエコ先生の話を聞いて、着用することにして参加することにしました。人数分準備してあることや、安全にシュノーケリングができることを配慮されていることも良かったです。
ハナウマ湾の状態は波が少しある方でしたので、泳いでも少し戻されていったり、反対に流れとともに進んだりするような感じで潜っていきました。最初はシュノーケリングの呼吸のしかたになれること、フィンを初めて使ったので、動かすことに夢中でしたが、そのうちお魚たちが見えてくるようになり、もっとよく見たいと思えるようになってきました♬
娘はチエコ先生と手をつなぎ、力を抜いて泳ぎながら海中を見れていたので、安心しました。私は妻と一緒に手をつないでシュノーケリングを楽しみました。途中チエコ先生がカメがいることを発見して、3メートルくらいの距離でまじかに見ることができたこともラッキーでした♪
1時間くらいのシュノーケリングの時間でも、海の中では長く感じたことも初めての感覚でした。一緒にツアーに参加されていた皆さんも楽しかったようで、今回の旅の中で、良い想い出になってくれましたよ。
ダンさん・チエコさん本当にありがとうございました。またオアフ島に来た際には、再び参加させていただきたいと思っています(●^o^●)
Rating: | |
---|---|
Attended as: | Families |
Activity Date: | 2019/08/05 |
Was this comment helpful?
[Yes]
|
ハワイ島で何かマリンスポーツをしたいなと思い探していた所、こちらのツアーを見つけました。
朝ご飯も昼ご飯も出るし、ボートに滑り台が付いてるし、道具も貸し出ししてくれるしで魅力的なポイントがたくさんあったので申し込みを決めました。
ただ送迎がなく、現地まで自分たちで行かなくてはいけないという点がとても不安でしたが、ここでの口コミを見ていて、タクシーを使って行けるだろうと思い、申込みに踏み切りました。
当日。
前日にホテルのお姉さんに頼んでおいてあったタクシーに乗り込み、いざ出発!
しかし出端からまさかのハプニング…
タクシーのおじさんが勘違いしていたようで、目的の湾の隣の湾に行ってしまい、着いてから気づいたので時間は間に合うか間に合わないかのギリギリ。急いで戻りながら、おじさんがフィアウィンド社に電話してくれて、絶対送り届けるから待っててくれ!と受付のお姉さんに説得してくれました。
そして出発時間ギリギリに到着し、なんとか乗船出来ました。
ドタバタした中、タクシーのおじさんや受付のお姉さんのヒューマニティに感動しました。日本ではこんな親身な対応は絶対受けれないし、旅行で素晴らしい体験をしたと感じる瞬間でした(^-^)
そして船は出航し、目的の湾へ。
客はほぼ外人で占めており、皆ゆったりと寝っ転がったりお話ししながらお菓子を食べたりと湾までの1時間を過ごしました。ただ船がすごく揺れるので、乗り物酔いがひどい人は薬を飲むことをおすすめします!
着いてからは少し湾の説明やクック船長の記念碑の話、注意事項などの説明を受け、シュノーケル開始!
初シュノーケルだったので、海の深さにびっくりしながらも借りたフィンとゴーグルをつけいざ海へ!
まず海の青さと透明度に驚きました。保護地区ということもあり、今まで見たことのない透き通ったブルーをしていました。魚もたくさんおり、時間はあっという間でした。
お昼は各自で船に上がってハンバーガーやホットドッグを食べました。時間が短く設定されているので、気をつけながらシュノーケルをしないと食べ損なってしまうので注意して下さい。
そして再び海へ!後半は結構飛び込み台や滑り台を使う人がいました。ただ、海があまりにも深く、ゴーグルも浮き具もつけちゃダメとの事だったので、私は飛べませんでした^_^;
ゆーったりと写真を取りつつ魚を見て、後半も終了。
前半は日が出ていたのであまり寒さを感じませんでしたが、後半は日が雲に隠れてしまい、水が冷えてすごく体が冷えてしまいました。
ハワイ島はオアフ島に比べて少し涼しい感じがするので、寒さに弱い人は長袖とか持っておいた方がいいと思います。
帰りはあっという間でした。解散後は行きのタクシーのおじさんに頼んでおいた帰りのタクシーに乗り込みホテルまで帰りました。
ハワイ島で一番の思い出を作ることが出来たこのツアーに、また参加したいと思います!!
Rating: | |
---|---|
Attended as: | Friends |
Activity Date: | 2014/09/08 |
Was this comment helpful?
[Yes]
|
夫と小1の娘と一緒に3人で参加しました。
ワイコロアのマリオットホテルに滞在しており、40分弱で到着しました。
ホノコハウマリーナの青い屋根が目印とのことでしたが、マリーナの入り口入ってすぐの右手側に、青い屋根の何軒かのお店が長屋のように連なっていました。このツアーのお店は、看板に「CAPTAIN ZODIAC」と書いてあるのですぐにわかりました。(向かって一番右端のお店でした)
私たちが参加した時は、私たち家族3人とAmericanGirls3人の計6人。そこに、キャプテンコリンと、助手の?ポールを合わせて8名で出発!
まずは、ビュンビュン飛ぶように海面を走ります。比較的波がなく海面が穏やかだったので、懸念していた船酔いにはならず、逆に風を受けて爽快でした!
5分ほど?海面を走り急にボートがゆっくりに。。キャプテンコリンが何やら周りを見回しています。??と思っていると、「ドルフィン!」と叫ぶので指さす方を見ると、何頭もの背びれが浮かんだり沈んだり。そのうち、水族館のようにクルリとジャンプをするイルカがいたり、ベビーイルカがいたり、娘も「イルカさん!イルカさん!」と大興奮。
そこで、キャプテンがボートを停め、シュノーケルギアを準備し始めました。娘は、シュノーケルも初めて、ボートで深い海に行くのも初めてということでかなり緊張をしており、正直「こんなに深い場所でシュノーケル?!無理だよーー」と思いましたが、娘は野生のイルカのジャンプを見て好奇心が勝った模様。新しいMyシュノーケルセット(貸してもらえますが、私たちは持参しました)を装着し、キャプテンに浮き輪代わりにヌードルというウレタン製の細長い棒を借りて、プカプカ。
その後、パパに手を引いて貰い海を覗き込むと、真下にイルカたちの群れが泳いでいます。歓喜のあまり海の中で「キャーキャ-イルカーーー!!」と指をさして喜ぶ娘。
私も、こんなに沢山のイルカ達がこんなに間近に見られるとは思ってもいなかったので、大感激でした。
その後場所を変え、計3回ドルフィンスイムを楽しみました。
その後はケアラケクア湾で30分ほど自由にシュノーケル。娘はガンガゼを怖がり、ボートに帰りかけましたが、キャプテンコリンがクッキーを持ってきて海に投げると、近くまで魚が寄ってきてくれて大喜び。おかげでシュノーケルを続行することができました。
娘が怖がって何もできずに終わったらどうしよう??と思いながらツアーを申し込みましたが、キャプテンコリンの気遣いとイルカや魚たちのおかげで娘・パパともども楽しむことができました!
次回ハワイ島に来た時にも是非参加したいです。
追記:
①これから参加される方は、シュノーケル時にキャプテンにカメラを渡し、撮影をお願いすると良いかもしれません。
②日焼け止めを途中で塗りなおすことをオススメします。かなり塗りたくって参加したはずなのに、真っっ黒に焼けてしまいました(泣)
Rating: | |
---|---|
Attended as: | Families with Young Children |
Activity Date: | 2015/07/21 |
1
people find this helpful!
Was this comment helpful?
[Yes]
|
天国の海最高でした!10回目のハワイ旅行にして初参加でした!
いつも行ってみたいと思いながら、サンドバーが出てないとつまらなそうと、やめていたけど、ついに行ってみることにしました!
最初から行けば良かった!って思いました!
結果的にサンドバーは出てなかったけど、海が初めて見る綺麗さで、、、素晴らしかったです。
天国の海までは、ワイキキから車で1時間くらい山道を走りました。私は元々車や船に酔いやすいので、酔い止めを飲んで行きました。なので全然平気でした。その後、船に乗って天国の海へ、、、。
船は30分も乗らないうちにサンドバーが見えてきて、そこだけあきらかに色も海の感じも違うゾーンが現れました!
天国の海では、前日にハリケーンが来ていた影響もあったのか、腰くらいまで水がありましたが、めっちゃくちゃ綺麗で楽しめました!
次に待っているシュノーケルの練習をしたり、ビーチバレーをしたり、国際色豊かなメンバーで楽しんだり、カップルはステキな写真の撮り方を教えてもらって、綺麗な写真を沢山撮ってました。
私たちは綺麗な海にひたすら感激!
今まで色んな海に行って来ましたが、やはり天国の海というだけあると実感!
そして、天国の海で私たちが遊んでいる間にクルーがバーベキューグリルでお肉を焼いてくれました。
BBQと書いてあったので、お肉の美味しくないのだったらやだなぁなんて内心思ってたのですが、出来上がったのは、ハンバーガー!
自分でパンにお肉とチーズと野菜を挟んで、、、ビーンズとチップスもあって、美味しくいただきました。
その後は、亀が見えるスポットへ。すぐ近くにあって、ウミガメさんがひょこひょこ顔を出してくれました。
そして、サンゴ礁の周りをシュノーケリング !!!
サンゴ礁の周りに色とりどりの魚がいました。
ダイビングでハワイの海に潜った時よりも色とりどりの魚が沢山見ることができて、シュノーケルだったので、簡単に参加できて良かったです!
案内の日本人の方もすごくフレンドリーで誰に対しても優しく、とっても良かったです!
実は、このツアーハリケーンの日に予約していて、ギリギリまで催行予定だったのですが、ギリギリにNGが出て、予約を取り直してもらいました。アメリカの会社なので、キャンセル料とか色々あるんでしょうね?ギリギリまで粘った方がいいかと思います。NGになったのは、サンゴ礁のところが海が荒れて何も見えなくなったからとツアーに参加して教えてもらいました!ということは、出来なくもなかったということかと思いますので、キャンセル料がかかるときはギリギリまで粘っていいかと思います。本当に無理だとキャンセルの連絡が来て、お金も返金してくれるとのことでしたから。
いずれにしても、初参加出来て大満足です!
また、次回ハワイに来るときはまた参加させていただきます!
Rating: | |
---|---|
Attended as: | Families |
Activity Date: | 2018/09/15 |
Was this comment helpful?
[Yes]
|
予約をしていた日の朝、VELTRAさんのスタッフの方から「本日は波が高く催行不可能となりました…」と連絡があり、返金・振り替えなどの説明があり、翌日へ振り替えてもらいました。もちろんきちんとした対応で、何の心配もありませんでした。次の日も心配でしたが、電話が来なかったので大丈夫なんだなと思いピックアップ場所へ。しかしその日は年に一度のパレードの日だったらしく道路は大渋滞。バスを待つこと1時間…。(毎年の事なので事前に予測できないのかな?とは思いましたが、他のツアーも、空港へ向かう予約のバスもどれもこれも全てが遅れていたのでハワイでは仕方がないのかな?と思う大きな心が必要です(笑))我が家のピックアップ場所の通りが特に渋滞していたようなので大きい道路にバスを停めスタッフの方が2人(1人は日本人)で走って迎えに来てくれました。大きい素敵なバスがお迎えに来てくれていました。バスに乗るとまず、遅れたお詫びから始まりスタッフの紹介、今日のスケジュールや注意事項などを英語に続き日本語で説明してくれます。バスの中で写真や動画を収めたUSBの購入、ウエットスーツのレンタルなどについても説明があります。行きのバスで写真・動画のセットを購入した人はリストバンドのプレゼント(参加人数分)、5㌦の割引がありました。カメラマンの方の近くにいると多めに撮ってもらえるような気がします。ハーバーに着くと、トイレを済ませフィン・ゴーグルを借ります。(バスの中でレンタルしたウエットスーツもここで試着してみます)サイズを合わせて、OKであれば船に乗り込みます。乗船後、イルカを探しに行きますがその間、再度説明があり、海や生き物に敬意を表すためのハワイの歌を歌って花を捧げます。陽気なハワイアンのスタッフ、イルカのポイントに着いたらすぐに海へ飛び込みイルカの場所まで泳いでいきます。残念ながらかめ、くじらには会えませんでしたが、イルカに出会え自然を感じられ感動でした。そのあとは別の場所へ移動し、シュノーケリングやカヤックなどで遊ぶ自由時間があります。ハーバーまで帰港する際にタロイモのチーズバーガー、パイナップル1口サイズを1つ小袋のチップスを一人一袋食べながら帰っていきます。スタッフがフラダンスも踊ってくれ、参加者皆で踊ったりもします。終始楽しい時間で家族みんな大満足です。我が家はUSBを購入したので、その日の夕方ワイキキのDFS近くにあるオフィスへ取りに行きオフィスにいた日本人の男性もとても気さくで感じのいいかたでした。エコバックはこのオフィスでもらえます。次回ハワイへ行った際には是非また参加したいです。お子さんがいらっしゃる場合は、11時出航プランにした方が子供の負担にならないと思います。普段酔わなくても酔い止めは予防として飲むべきだと思います。
Rating: | |
---|---|
Attended as: | Families |
Activity Date: | 2018/01/15 |
Was this comment helpful?
[Yes]
|
今回、初めてハワイで海に行ってみようという話になり、
こちらのツアーに申し込みをしました。
というのも、私は泳ぐことができず、ずっと海を敬遠していたのです。
不安はありましたが口コミを見て6歳の子も参加できるなら、とお世話になりました。
結果的にはお値段以上のとても素晴らしい経験をしたと思います。
そう思う理由は3つ。
①サポートがしっかりしている!
当日道を誤ってしまい、サポートデスクに電話をしたのですが
すぐに日本語で対応してくださいました。
(やはり慣れない土地で日本語が通じると安心するものです。)
ツアー中も船の運転も上手く、海から船に戻るときも近くまで船をつけてくださり
初心者の私でも安心でした。
また、イルカママ(ガイドさん)も私が泳ぎ疲れて少し遅れてしまっていたとこ ろ、
気が付いて手を引っ張って一緒に泳いでくださいました。
船の上には真水のシャワーも準備されており
髪の毛が傷むことなくツアーを終えることができたのも良かったです。
参加する前~参加後もしっかりサポートしてくださり、
安心・安全にツアーに参加できました。
②本当にイルカたちと泳げる!
遠目でちらっとみれる程度かなぁと思っていましたが、チャンスが4回もあり
そのうち3回はとても近い距離でイルカをみることができました。
ハワイの海で会えるイルカは水族館では見れない種類らしく、
少し小さめで深い海にしかいないそうです。
青い海でたくさんのかわいいイルカたちと会えてとても感動しました。
③プラスアルファのサービスが多い!
イルカを見るツアーですが、場所を変えてシュノーケリングの時間もありました。
ハワイならではの色とりどりのお魚を見れて、得した気分になりました。
シュノーケリングの際には乗船していた可愛いアリちゃんが、
ツアーに参加した方々と船から海に飛び込んだりして、
見ているだけでも楽しい時間を過ごすことができました。
また、船上でのパイナップルは絶品です。
一緒にツアーに参加した方々の人柄も大きかったと思いますが、
(本当にありがとうございました!!)
スタッフの方々の人柄が良いのだと思います。
最後に一点注意ですが、必ず酔い止め薬は飲んでいった方が良いです。
夫は途中で危なくなって2回ほど海には入れず、、、
普段は酔わない方も必ず飲んでいった方が楽しめると思います。
長文になってしまいすみません。
本当に楽しい時間と貴重な体験をできるので
お値段を考えてもお勧めのツアーです。
またイルカたちとも泳ぎたいですし、参加できなかったマンタツアーにも
次回はチャレンジしますね♪
ありがとうございました!
ALOHA!! この度はイルカ高等学校にご参加頂きありがとうございました! お楽しみいただけたようで何よりです。 またのご参加をスタッフ一同心よりお待ちしております、MAHALO!!
Rating: | |
---|---|
Attended as: | Couples |
Activity Date: | 2016/09/02 |
Was this comment helpful?
[Yes]
|
今回ハワイで初めてイルカと泳ぐツアーに参加しました。
早朝にも関わらず、ホテルにきちんとモーニングコールをしてきて下さり、ピックアップ時間や場所の最終確認、そして冬でかなり水温が低い事からウェットスーツをレンタルする場合にはお金が掛かるので、借りる場合はその分の現金もしくはクレジットカードを持参した方がいい旨なども事前に説明して下さったことからとても好印象を受けました。
迎えに来たバスはバンではなく、きちんとした大きなバスで内装もとても綺麗でツアーが始まる前から安心しました。
バスで港に向かうまでの間に野生のイルカに会う上で守らなければならない海の中での泳ぎ方等についても詳しく説明して下さり、不安なくツアーに参加できました。
港に着いて、ウェットスーツなどを着用してから船に乗り込みいよいよ野生のイルカに会いに出発!
船上には日本語ができるツアーガイド、プロのカメラマン、プロのライフセーバー兼フラダンサー、キャプテンがいたのですがとにかく皆さん陽気で私達を楽しませてくれる為に音楽を掛けてダンスをしたりしてくれたり、イルカに会えるスポットに行くまでの間退屈することなく船上で楽しい時間を過ごせました。
キャプテンがイルカがいるスポットに船を停泊させて、いよいよ野生のイルカと泳ぎに海へ!
クルーがイルカのいるところまで泳いで案内してくれて潜ってみると手を伸ばせば届くのでは⁉︎という近さで何十頭ものイルカが優雅に泳いでおり、人生で初めて野生のイルカを間近で肉眼で見る事ができ、ほんとに感動しました!
イルカの群れが私達がいた箇所を離れていってから船の上に戻り、次はシュノーケリングを楽しめるスポットへ!
こちらでは40分程の自由時間をもらえて、シュノーケリングをするもよし!
クルーの方がパドルボートとカヤックも用意してくれるのでこちらをやるもよし!
私と夫はシュノーケリングを楽しみ、熱帯魚を見ていたらクルーの方が「ラッキーだと海亀に会えるかも!」と言っていた海亀を発見!
海亀も手を伸ばせば届くのでは⁉︎というぐらい近くを優雅に泳いでくれて感動しました!
船上に帰るとクルーがハワイアンチーズバーガーをグリル機で焼いて待っていてくれて、フラダンサーの踊りを鑑賞しながらチーズバーガーを頬張りました。
周りを見れば大自然の山と海!
イルカや海亀にも会えて、船上でフラダンスを見ながらのランチ!贅沢なツアー内容に大満足ですし、何より親切で明るいスタッフの方々がツアーを更に盛り上げて下さり本当に参加した価値のあったツアーでした!
オアフ島に行った際にイルカと泳ぎたいなら『Dolphin&you』オススメです!
Rating: | |
---|---|
Attended as: | Couples |
Activity Date: | 2016/12/14 |
Was this comment helpful?
[Yes]
|
イルカに必ず会える保証はないですが、会えました。
まず早朝でしんどいですが近くまで送迎があります。結構日本人が多く、日本人ガイドもいて何も心配ありませんでした。
・普段酔わない方も酔い止め必須。普段酔いやすい私が酔い止めのんでも終盤吐きました。船がどこかにつかまらないと立っていられないくらい揺れます。波も高いので泳いで浮いてるだけでも酔いました。船にトイレもあるので人目を気にせずに吐けます(専用の袋があります)
酔い止めバンドを販売していましたが個人差があるみたいです…
・泳げない人でも大丈夫。何年も泳いだことない、シュノーケリング未経験な私は不安でしたが泳ぐ前にレクチャーしてくれるし、ライフジャケット着るので絶対に沈みません。とても安心してシュノーケリングできました。
・かなり寒いのでウェットスーツレンタルした方がいいと思います。可愛く水着で泳ぎたい方は上着とタオル必須です。
・軽食つきが有難い。お口直しのパイナップル、スナック、チーズバーガーが配られます。酔った人にチーズバーガーは追い討ちでしたがもちろんテイクアウト用の袋もくれます。私は酔ったのでパイナップル、レモンウォーターに助けられました。
・クルーがフラダンス披露してくれたり、ノリノリなのでとてもワクワク楽しいです。
イルカを2回目のシュノーケリングで見ることができました。イルカは早いのでしっかりクルーの先頭についていく事が見るコツかなぁと。群れで泳ぐイルカはなんとも言えない感動でした。子供のイルカもみれました。また船からもウォッチングしていたらスピンジャンプしてくれました。少しだけクジラも見ることができました。自然に触れられて感動です。
その後シュノーケリングする場所へ移動し、滑り台やボートなど自由に遊べます。カメもいましたし、熱帯魚がたくさんいました。
こんな事を書くとずるいですが、船に乗る時、最後にのると船の後ろらへんに座れます。後ろにいると海に入るのが先になるのでクルーにしっかりついていってイルカを見ることができました。今回はいませんでしたが、中には見れない人もいるみたいです。本当にタイミングです。
またイルカやカメと写真が撮れる、ということはないです。近寄ったりはダメなので。あくまでも遠くから見る、という感じです。
私は終盤によって吐きましたが、それまではとても楽しかったのでこのツアー文句ナシです。
私の不安も全部解消されて参加できました!安心、安全、とっても楽しい経験でした!
参加を検討されてる方、是非した方がいいですよ!
必ず酔い止め対策は誰でもしてくださいね!
Rating: | |
---|---|
Attended as: | Couples |
Activity Date: | 2019/12/03 |
Was this comment helpful?
[Yes]
|
< ピックアップから現地到着まで >
まずどういう服装で出発すればよいか迷いましたが
着替える場所は船内のトイレしかないため、行きは初めから水着を中に着て、上から上着を羽織っていきました。
バスで現地へ到着すると、受付が行われます。
日本語の受付用紙があるため、記入すれば問題ないです。
ここでようやく日本語スタッフと話ができます。
出発前、出発後も基本的に英語で説明がありますが
あとで日本語スタッフから個別に説明があるため
英語がわからない方は聞き流していて問題ないです。
荷物はバスには置かず、全て船内へ持ち込みます。
バウチャー、タオル、シュノーケル後の着替えがあればよいです。
<船酔い対策 >
船は1Fと2Fにわかれた構成です。
2Fの方が風が気持ちいいですが、揺れも大きいです。
1Fの方が揺れが少ないため、船酔いが心配な方は確実に1Fがいいとおもいます。私は普段からものすごく船酔いをするほうなため2Fのほうが気持ちいいと思い行きましたが、当てがはずれて少し気持ち悪くなりました。あとからガイドの方に教えてもらいましたが1Fの方が揺れが小さいらしく1Fに行くとすぐに楽になり復活しました。1Fもドア付近にいると風も吹いて気持ちがよいです。
<シュノーケリング>
シュノーケリング、浮き具、足ひれは無料で手渡されます。
ただウェットスーツは申し込み時は記載がなかったのですが、有料でその場で1人10ドルの支払いが必要です。ただ半分以上の人は着用しておらず、私もなしで泳ぎましたが問題ないです。
肝心の海はとても透明度が高く、海底には珊瑚が見えてとてもきれいです。ただ魚はたくさんいるのですが、色とりどりではなく4種類程度でした。これはポイント、時期によって変わるのかもしれません。
シュノーケリングは2箇所で行われ、2箇所目ではウミガメをみることもできます。2018年4月は例年より日差しは出ておらず、曇りがちだったため水温はかなり冷たかったです。
<食事>
まず船に乗ると、簡単なビュッフェ形式でパンとフルーツを1人ずつとって船内で食事をとります。
シュノーケリング後は、ハンバーガーを食べます、ハンバーグはその場で焼いているため割とおいしかったです。
<帰宅>
バスに乗ってゆっくり。
濡れたまま乗らないように、船内で着替えておくことをお勧めいたします。
英語がわからなくてもまったく問題ないです。
泳ぎに自信がなくても、浮き具が4種類もあるため、まず問題ないです。
海もきれいなため、いい思い出になるとおもいますのでお勧めいたします!
Rating: | |
---|---|
Attended as: | Friends |
Activity Date: | 2018/04/27 |
Was this comment helpful?
[Yes]
|
ハネムーンで主人と2人で行ってきました
1回目は波が高く中止になりましたが滞在日数が長かったので再度予約して2回目は参加できました♪1回目は船の中で今日は中止だと聞かされがっがり。。スタッフの方も気を使って船の上からエサをまいてみせてくれましたが、こんなんちゃうねん、こんなんで満足できんひんねん、と主人とこそこそつっこみまくりです笑
よく海外旅行に行きますがこのてのオプションツアーはぎりぎりになってから中止だと伝えられる傾向があるなぁと思います^^;天候や波などは自然のことなので本当にぎりぎりになってからでしかわからないものもあると思いますがやはり事前にわかれば予定変更の対応もできますしなんとか現地に着く前に知る事ができればいいなぁ時間ももったいないしなぁといつも思ってしまいます^^;それでも楽しく参加できたのはベルトラさんがご丁寧に連絡をちょこちょこくださったりアドバイスもくれたりしてとても気持ちの良い対応をしていただいたからだど思います^^
あとはすべて英語の説明ですが雰囲気で大丈夫だと思います笑行きのバスの中でサメの種類についてなどをドライバーさんがいろいろ伝えてくれますので英語が聞き取れる方は楽しいかもしれません^^私はさっぱりなので主人にずっと通訳してもらっていました笑
必ず酔い止めは必須です!私たち夫婦以外の方はほとんど船酔いでつらそうでした;;行く前と船の中でも薬を飲んで置いたので大丈夫でしたがかなり揺れます!
あと私はゴープロを手首につけてたくさん撮りました♪水中カメラなどある方はストラップをつけて首にかけるか手首に固定して潜るといいと思います^^
あとはドライバーさんによると思いますが送迎の車の中は極寒です笑行きは水着でもいいと思いますが帰りは簡単な着替えを持っていって着替えてください!トイレが一箇所ありますが着替えれない事はない程の小屋型のトイレなので本当に頑張って着替えてください笑潔癖の人には辛いかもしれませんが帰りの極寒のことを考えたらできます笑風邪をひきそうなほど寒くノースショアからホテルまでは割りと長い道のりなので^^;
自分でクーラーの温度ちょっと下げてと言えちゃいそうな勇者の方!報告お待ちしています笑
サメはたくさんみれました♪あいにく一種類しかいませんでしたが10匹以上見る経験は今までなかったのですごく興奮して楽しかったです!!
とにかく酔い止め、お水、簡単な着替え!これさえあれば完璧です!おすすめツアーです^^*
ベルトラさん本当にありがとうございました
Rating: | |
---|---|
Attended as: | Couples |
Activity Date: | 2016/10/19 |
Was this comment helpful?
[Yes]
|
新婚旅行でハワイに行った際、野生のイルカが見たい、イルカと泳ぎたいと思って参加しました!
結果から言えば、かなり満足のいくツアーでした♪
海に入ってイルカと泳ぐことができたのは2回で、1度目も2度目もイルカが私達のかなり下の方を泳いでいたため、思ったほど近くを泳げなかったのは残念でしたが、ガイドさんの話ではもっと小さくしか見えない時や、そもそも視認することも難しい時もあるようなので、しっかりと見ることのできた私達はかなり恵まれた方だったのかなと思います(時によってはかなり人の近くに寄ってくることもあるみたいです)。まあそのへんは飼いならされているわけではなく、あくまで野生のイルカなので、運次第ということでしょうし、そういった点も含めて楽しむことができるのがツアーの魅力のひとつでもあります。
また、イルカだけでなく、海ガメポイントでもシュノーケリングできるので、万一イルカ運に恵まれなかった場合でも大丈夫!こちらはほぼ確実に海ガメがいるポイントがあるらしく、私達もかなり近くで海ガメと泳ぐことができ、むしろ近すぎて、下手に触らないように避けるぐらいでした(ハワイでは下手に海ガメに触ると罰金をとられるようです)!
そして、あくまでメインとしては上に書いたようなイルカ&海ガメとのシュノーケリングですが、これ以外にも、航海の無事を祈ってハワイの歌を歌って花を投げたり、クルーのフラ(素晴らしい)を見たり、パドルボートやカヤック、ボートからの滑り台で楽しんだり、バーガーを食べたりと結構盛りだくさんのツアーですので、クルーの人のよさというか明るさも相まって、非常に楽しいツアーとなることは請け合いです♪
最後に、ツアーを最大限に楽しむためにも、いくつか注意喚起です。
まず、酔い止めは必ず飲みましょう。私達は大丈夫でしたが、数人は気分が悪そうにしていました(ガイドさんが事前にかなり船酔いに関する説明をするので、それがかえって逆効果になる可能性も)。
そして、一応現地通貨は持って行きましょう。ウェットスーツの有料レンタル(1人5ドル)や、写真(USBでもらえます。私達の時は全参加者のいろいろな写真含めて600枚ぐらいありました)の申込(50ドル程度)、酔い止め用のリストバンド(20ドルぐらい?効果のほどは不明)の販売など、海に向かうバスの中で有料オプションを受け付けています。
そしてこれが一番大切なことですが、朝参加の場合は、きちんと朝起きましょう!朝は5時台出発なので、かなり早起きが要求されます。
Rating: | |
---|---|
Attended as: | Couples |
Activity Date: | 2015/11/26 |
Was this comment helpful?
[Yes]
|
ずっと、イルカと泳ぐのが夢だったので、ひとりだったのですが申し込んじゃいました!
バスはDolphins and youとロゴが書いてあって簡単に見つかりました。バスに乗ったら、すぐにipadに書いてある同意書(日本語記載)を記入します。ワイキキから1時間くらいの西の海に出発します。
バスはとてもきれいで、TVつきでSafetyガイドなどを見ます。移動の時間も無駄にしないところがさすがですね!
港についたらトイレ休憩があります。ボートにもトイレはありますが緊急時のみ利用ということなので、あらかじめいっていくことをおすすめします。
ウェットスーツ(USD10.00)、フィン、シュノーケルマスクをもらったらボート乗船!
当日は風が強くて心配していましたが、ハワイならではの青い空、青い海!!
出発したら風のことなんて忘れてテンションあがりまくりでした。
まずは目的のいるか探し。キャプテンが肉眼で探します。いるかの群れをみつけたら、
急いで支度してボートから海へジャンプ!私は泳げるのですが、それでもはじめてのシュノーケリングだったのですこし尻込みしました。。。でも、ライフジャケットもつけていますし、クルーの人が一緒にきてくれるので安心しました。
そして海の中で目をあけると、水面にいるかの背びれが!そして、反対側を見ると自分のしたに
いるかの群れがすいすい泳いでいました!!顔を必死に水につけて凝視!
感動しました(*'▽')
次は第二のシュノーケリングスポットへ再出発。そこには、なんとウミガメと熱帯業のパラダイス!!イルカだけでも感動なのに、ウミガメとも泳がせてくれるなんて、素晴らしすぎる~☆
きっと、イルカが見れないときのための保険なのかもしれませんね。
そこでは、ボート滑り台とシュノーケリングをしました。
ウミガメは水面にあがって息継ぎをするので、真正面にいてはいけないらしく、クルーはたまたまいてしまったひとには厳しく注意していました。エコフレンドリーということで自然保護の照明をもらっているツアーならではで、さすがですね。
ランチのバーガーも太陽の下で食べるのは最高!ミニチップスも好きなものを選べます。
船上では、クルーがフラダンスをしたり、キャプテンデッキに出させてくれたり、
エンターテイメントが充実!ひとりでもオハナといって、受け入れてくれて心強かった~。
帰りのバスではその日とった写真やビデオを流してくれて余韻にひたれました。(購入も可能らしいです)
またリピートしたいです!海と一体化する感覚、皆様もぜひお試しあれ!
Rating: | |
---|---|
Attended as: | Solo Travelers |
Activity Date: | 2016/10/22 |
Was this comment helpful?
[Yes]
|
最初に、我が家は誰も英語が話せません。しいていえば私が言いたいことの20%ぐらいを伝えられる、という程度(笑)
英語のガイドですが、そんな我が家でも特に大丈夫でした。自然災害以外は、逸脱した行為をしなければ危険もありませんので。
シュノーケリングポイントについたとき、すぐに海亀が現れました。船上から見ることができて、もうそれだけで80%満足した私ですが、なんと水中から間近に見ることもできました。
息継ぎにあがってくるのはほんの一瞬なので、遠くに発見しても泳いでも間に合いません。でもたまたま近くに上がってきて、急いで近寄りました。感動でした。
我が家は無謀にも2歳、4歳、6歳を連れての参加だったのですが、どの子があがるときにもガイドさんたちが手を差し伸べてくれて船に上げてくれたり、大丈夫か声をかけてくれたり。
子どもたちはすぐにあがってしまい、子守役にパパが船上に。
私はもう一度ぐらい亀に会いたいなぁと思いましたが、だんだんみんなが上がってしまって、もう終わりという雰囲気になったので、船上に上がろうとしました。たまたま海中にいたガイドさんに「亀と泳ぎたかったぁ・・・」と片言の英語で言ったら「カモーン!」と。見せてあげるからおいで、というのです。
もうその瞬間に船上にいるパパと子どもたちは忘れることにして、慌ててついていきました。さすがに慣れていて、海底にいる海亀を発見するのです。でも私が見ても亀というより岩。するとカメラを貸してごらんと。それで渡したら海底にいる亀を撮影してきてくれました。(あとで見たらすごく良い写真でした!!)
さて船に戻りましょう、というとき、たまたま目の前にまた亀が!!
触ったら罰金だと聞いていましたが、波のせいで触れてしまいそうでした。そんな距離で会えるなんて!!大感激しました。
ガイドさんの行為のおかげで、最高の体験ができました。本当に感謝です。
チップは船上にある透明の巨大なペットボトルみたいなものに入れるのですが、なんとなく彼には個人的にチップをはずませて差し上げたくて、でもチップの入れ物はあるし、彼にだけ渡してしまうにしても、そっちの容器にも入れるから全額渡すわけにもいかないし、でも中途半端な金額渡すのって変だし・・・と悩んでしまい(このへんが慣れない日本人ぽい・・・)結局ボトルに入れるだけにしてしまいました。彼に10ドルでも20ドルでも渡せば良かったかも・・・。
素晴らしい体験をありがとうございました!!
Rating: | |
---|---|
Attended as: | Families |
Activity Date: | 2013/11/18 |
Was this comment helpful?
[Yes]
|
ハワイ島は.家族で4回目!毎回いろんなツアーに参加してますが‘キャプテン・ゾディアック号’は、最高でした!ゴムボートでのラフティング&シュノーケルツアー、船長さんは、パイレーツオブカリビアンのジョニーディップの様な男前♥︎女性スタッフも美しく、参加メンバーもスタッフかと思う程陽気なアメリカ人青年や年配のご婦人等、日本人は、私達家族だけですが、あまりわからない英語も、海外に来た感じを味わえて、問題無し!出航前に日本語の説明書がもらえるし、身振り手振りで通じるものです。
今まで、船でシュノーケルポイントまで行った時は、船に酔ったり、カヌーの時は、ポイントまで漕ぐのが疲れたり、いろんな思いをしましたが、今回は、最高でした!
ゴムボートでのラフティングは、海の上を跳ねて、始めは、紐にしがみついてましたが、慣れて来ると、遊園地のジェットコースターの様にキャーキャー言いながら、風を感じ景色を楽しみました。
カイルアコナの街並みを望み、コナのコーヒー農園の山並み、溶岩でできた奇岩、洞窟を見ながら、スリリングなひっくり返りそうなアクロバティックな舵さばきに歓声をあげました。
港を出てすぐ、イルカの群れに何度も出会い、ジャンプしたり、ボートに並走したり、手を伸ばせば触れる所をイルカが泳いでました。
シュノーケルポイントでは、海の世界を満喫しました。高校生の娘と大学生の息子は、素潜りで魚やウニにタッチできそうな所まで自由自在に泳いでました。(触ったり取ったりしてはダメと船長から注意があるので、見るだけですが、満喫しました)
シュノーケルに夢中になりすぎて、うつ伏せで浮いてると背中が日焼けで痛い思いをした過去があるので、ラッシュガードは、偉大です。
船で食べた、ポテチ、クッキー、サンドイッチ、ドリンク、パイナップル、オレンジの海の上でのランチは、最高に美味しかったです。
10時から3時までのシュノーケルツアー、ボートが小さく速いので、遠い海まで行けるし、アッと言う間で大変楽しかったです。ワクワク度200%大満足でした。
ラッシュガード、サングラス、日焼け止めは、必需品ですが、それさへあればOK!
帰りは、水着も乾いてて、Tシャツを羽織り、海から眺めたダウンタウンの街へドライブして、海岸沿いのレストランでハッピーアワーのドリンクとシーフードでお腹を満たして、ホテルへ帰りました。
ハワイ島で1番楽しんだ日でした。
また次回も‘キャプテン・ゾディアック号’に乗りたいです♪
Rating: | |
---|---|
Attended as: | Families |
Activity Date: | 2014/08/22 |
Was this comment helpful?
[Yes]
|
2014年7月28日月曜日に参加しました。天気は晴れ。
もともとシュノーケリングをしたくてツアーを申し込もうとしていましたが、さらにプラスアルファでラフティングも体験できるということで、このツアーを選びました。結論から言うと、大満足のツアーでした。
当日は、9時30分に現地集合でしたが、レンタカーでワイコロアビーチリゾートから45分程で到着。わかりやすい場所でした。
2機のゴムボートに9人ずつ振り分けられましたが、日本人は私達3人のみ。ガイドさんも日本語はできませんでした。ただ、「言っていることはわかる?」と聞いてくれたり、英語がわからなくても和めるようなジョークを言ってくれたりして、気を遣ってくれているのはわかりました。
ツアーの途中、モニュメントや洞窟の歴史の説明をしてくれるので、英語がわからないと残念ですが、理解できなくても楽しいです。シュノーケリングの際の遊泳範囲や注意事項については、他のツアーの日本人が、周りのガイドさん達に大声で注意されているのを見かけましたので、理解できた方がいいかと思います。
ツアーが始まると、まずイルカが泳ぐ外洋へ。ゴムボートが、ボワンボワンと弾みながら、風を切ってものスゴイ速さで進んでいくのは、本当に爽快でした。イルカたちはグループを作りながら泳いでいて、ガイドさんは写真を撮れるようにゴムボートのスピードを調整してくれます(およそ15分位)。
その後、再びスピードを上げ、スリル満点のラフティングをしながら、約1時間かけて、シュノーケリングのケアラケクア湾へ。
シュノーケリングには2時間程時間がもらえますが、間にスナックとソフトドリンク、サンドイッチ等を食べる休憩が入ります。熱帯魚や珊瑚がとてもきれいでした。
日焼けはかなりしますので、長袖Tシャツやマキシ丈のワンピースを着ていって良かったと思います。
シュノーケリングが終わると、出発地に戻りますが、今度は岸沿いに洞窟見学をしながら1時間ラフティングです。猛スピードで岸に向かい、ぶつかりそうなところでターンをしたり、わざと高い波に向かってジャンプしたりと、サービス精神満点でした。
ゴムボートから落ちないように紐やてすりを握っていて手が痛くなりますし、まるでロデオマシーンに乗っているように腹筋や背筋、お尻も痛くなりますが、それに勝る爽快感がたまりませんでした。とても大満足だったので、最後のチップもはずませて頂きました。
Rating: | |
---|---|
Attended as: | Families |
Activity Date: | 2014/07/28 |
Was this comment helpful?
[Yes]
|
夫婦で参加しました。
宿泊先のワイコロアから、レンタカーで30分。事務所があるホノコハウ・マリーナは19号線沿いに大きなカジキマグロの看板があるので見逃しません。
8:45に事務所に着き、出発は9:15。チェックインして、免責事項が記載されている書類に参加者全員がサインします。
私たちのボートは全員で13人が搭乗、私たち以外は全員メインランドからバケーションに来ていたアメリカ人の家族2組と1人旅の男性。スタッフはキャプテン含め3人です。
乗るボートは丈夫なゴムボートというイメージ。
片手でヒモをしっかり持ち、片足を底の部分にあるヒモの下に入れ、かなりの衝撃を受けながら40分くらいかけて、ケアラケウア・ベイまで行きます。
手が痛くなるので、キャプテンが要所要所で船を止めてくれ、ハワイ島に関する話や説明をジョークを交えながらしてくれますが、全部英語で不得意な人にはちょっとついていけないかもしれないです…。でも特に困ることもないと思います。ハワイ島の火山や標高、気候帯、ペレの伝説等なので、ものすごい新たな発見がある話はなかったです。
けれども、海から見る島生えている植物や土地の色がははっきりと段々に変わっていて、この島の気候帯の違いを見ることができます。
行きにくじらを数頭見ることができました。多くの船が近付いていくので、それを目印に目を凝らせば見つかります。
ケアラケウア・ベイはキャプテン・クックが上陸した記念碑もあります。海から陸地に上がることはできませんが、真っ青な海と切り立った崖は本当にきれいです。
この湾には大量の淡水が湧き出ていて、岸壁に近づくと水が冷たく、視界がぼやけますが、それだけ栄養分が多く、色とりどりの魚がたくさんいます。
水深は深く、足が届くところはありませんが、ボートにはライフジャケットやチューブを貸してくれます。
1時間くらい泳いで、各々好きな時にボートに戻って、サンドイッチ、ドリンク、スナック、フルーツを食べます。
そしてまた海に戻って泳ぐといった具合です。
帰りには、溶岩洞窟にいくつか止まります。この日は波が高かったので洞窟の中まで入りませんでしたが、波が穏やかな日は入れるそうです。
そして、沖に出たら何と200頭くらいのいるかの大群に遭遇しました!ずーっと追いかけてくる子どものイルカ、スピンするイルカ、20分くらい一緒にマリーナへ向かい、この島の大自然を堪能することができました。
Rating: | |
---|---|
Attended as: | Couples |
Activity Date: | 2015/12/28 |
Was this comment helpful?
[Yes]
|
5月22日の午前ツアーに参加してきました。 コナのダウンタウンから車で15~20分南に下った所にあるケアホウ湾にフェアウィンド号はあります。 コナの朝は超気持ちいいし、太平洋を見下ろしながらのドライブは最高。 指定された駐車場に車を止めたら、チェックイン。 バウチャー見せてウェイバーにサインしたら、乗船券を渡されて自分のスノーケルを取りに行きます。 乗船前に簡単な説明があり、いよいよ出港。 ぜひ2階に席をとって太陽をガンガンに浴びましょう。 コナの日差しは洒落にならないので日焼け止めは必ず塗りって火傷しない様に。 野生のイルカを一匹見られましたが、季節にはクジラが見えるみたいです。 マフィン、ケーキ、ハワイアンジュース、コーヒーなどの軽い朝食を食べながら、ケアラケクア湾には大体30分位で着きます。 午前中は風が弱いので大体はエンジンを使って行きますが、風の強い午後のツアーは帆を張って静かなセーリングを楽しめます。 いよいよ着いたらキャプテンから注意事項、スノーケルの使用法等の説明を受けて、水に入ります。 日差しが暑かったので水に入ると天国の気分。 まずは珊瑚礁の森に驚かされます。 海洋生物保護区なので水の透明度は超抜群で、魚達もよく見えます。 特に凄いのは珊瑚礁から内湾にかけて10−20m程は急に深くなっているので沖に出ると底が見えない事です。 太陽の光がディープブルーの底に注いでる感覚は頭に焼き付きます。 ケアラケクア湾はかの有名なキャプテンクックが上陸した場所で、18世紀に白人がハワイを「発見」した歴史的な湾です。 キャプテンクックの船は上陸時、1000~1500ものハワイアンカヌーに囲まれたそうです。 彼らが上陸した季節は丁度「平和と回復」の時期で、幸運にも大変なもてなしを受けたそうですが、 3ヶ月後ハワイを離れ様とし荒海のため再びケアラケクア湾に戻った時は、ハワイは既に季節は変わっていて、3000人もの戦士に迎えられたそうです。 彼らはアリイ(酋長ランクの王族)を誘拐しようとして失敗し、無惨にも殺害されました。 残念ながらキャプテンクックのモニュメントには上陸できません。一通りスノーケルを済ました後は、バーベキューを船上で頬張りながらくつろぎます。 ウォータースライダーやダイビング等を楽しめ、ハワイらしく遊べます。 大体お昼過ぎに出港し20分位かけてケアホウ
Rating: | |
---|---|
Attended as: | Families |
4
people find this helpful!
Was this comment helpful?
[Yes]
|
2人の子供をつれての(アラン1スペシャル!ドルフィン・ディスカバリー&かわいいエイと遊ぶパッケージ )でした。内容はどれも面白かったです。他の方と同じ書き込みになってしまいますが、エイと泳ぐには開き直りが必要です。水が少し汚いかな。しかしエイと泳いだり触れることなど、この先ここでしかありませんから。(笑い)スペースは狭いですかね、しかし、日本語の全く通じない、ハンサムなアメリカ人のお兄さんが良い感じに対応してくれました。イルカは、思い出に残りました。子供達が本当に楽しかったんではないでしょうか。アシカの餌付けは子供達も楽しんでいました。海がめの餌付けはで来ませんでした、中に入ってからが、うまく行動しないと戸惑ってしまうと思います。レストラン10%OFFクーポンや防水キャッシュケースなどは、申告制なのかもらえなかったですね、行かれる方は、自分から言ったほうがいいかもしれません。食事は、そんなに高くなくアメリカンな感じで楽しめると思います。他に、アシカやイルカのショーは面白いです。プログラムに参加しなくても楽しめると思います。プライスは、少し高いかなと感じました。園内のスタッフがいい人と、余りにも感じの悪い人と分かれた感じを受け取りました。しかしバケーションやハワイと言う風土にそんなことは打ち消されてしまいましたが。今回、7日間全ての日にアランでOPツアーを8種類申し込みました。お金も本当に掛かりましたが、楽しい思い出が出来ました。昨年はアランを知らずに、フリーペーパーなどで現地ツアーで申し込みましたが、かなり危険なボッタクリやハッタリツアーにも出会い騙されてしまいました。アランのOPツアーは何の不満も無く完璧でした。ただ、問題があるとすれば、やはりツアー主催催行会社の問題ですかね、小さいトラブルもアランハワイ支社の内田様には大変お世話になりました。子供が、高熱を出して、ツアー日の変更や、システムトラブルなどでも、本当に親身になって迅速、丁寧な対応して頂きました。本当に有難うございました。アランのシステムやサービスは良く出来ていると思います。使い慣れれば、これ以上のOPツアー会社は、ないのではないでしょうか。自分ももっと早くから知りたかったです。これからも長い付き合いで宜しくお願いします。追加ですが、日本にも、オペレーターがいられれば200%満足ですね!!!!!(笑い)
Rating: | |
---|---|
Attended as: | Families with Young Children |
4
people find this helpful!
Was this comment helpful?
[Yes]
|
8月19日の午前のツアーに参加しました。乗船開始時間9時。乗船早々に船から海を見下ろすと大きな魚の群れが見えました。大きな魚5匹に追っかけられて、群れがいろんな形に変化する様子が観察でき、がぜんこのツアーへの期待度が高まります。魚の群れを跡に船は出港し、1時間ほどで目的地に到着。海の透明度は抜群!!。海面からも濃い魚影がみえます。ここで船のクルーから英語にてシュノーケル等の説明があります。そして、いよいよ海の中へ。フェアウインドの船は大きいせいか、付近の海水温度は冷たいです。でも、フィンで浅瀬まで泳いでいくとぬくいので大丈夫。黄色とか黒の熱帯魚がたくさんいて、なんといっても珊瑚が大変美しかったです。私は珊瑚の隙間にうつぼもみつけましたよ。ひとしきり泳いで、疲れたなと思ったころに、なにやら船から煙がでています。そう、チーズバーガーのお肉を焼いてる煙なんです。いい匂いにつられて、船に戻り、バーガーをひとしきり食べたら、私たちはもう1度海に戻りましたが、そのまま船のスライダーで遊んでもいいかもしれません。大人も子供と一緒になって飛び込んでましたよ。12時20分頃船は出港。帰路につきますが、この帰路にも楽しみはありました。船から4本ほど魚を釣る竿をおろしているのですが、それに魚がかかりました。けっこう大物みたいで、俄然周囲は盛り上がりましたが、あがってきたのはいがいとしょぼいカマスの大きいバージョンみたいなスリムな魚でした。そして、船の1階で当日みんなを撮影したビデオの撮影会がありました。それが終了して、港も近くなったころ、船の作る波間を遊ぶように5頭の野生のイルカを発見!。が、カメラは船の2階におきっぱでカメラに収めることはできませんでした。ほどなく港につき、波が消えたため、イルカも去っていってしまいました。ほとんどの人が気付いてませんでした。時間にして1分ぐらい見れたでしょうか。運がよければみれるので、どこに行くにもぜひカメラをお供にすることをお忘れなく。ほんと満足度の高いツアーでした。コナは午後は風が吹き、波が少し荒くなるので、午前のツアーをお勧めします。船のクルーは英語のみです。私達のほかに日本人は3世代ファミリーが2組と、女の子同士2人が来ていました。参加者は欧米人が大半です。日焼けが気になり、船の移動中1階に座りたい人は8時30分には受付を済ませ、並びましょう。
Rating: | |
---|---|
Attended as: | Couples |
5
people find this helpful!
Was this comment helpful?
[Yes]
|
私は視力に障害があり、見て楽しむものではなく、五感の他の部分を使って楽しめるオプショナルツアーを探していました。夫がたまたま見つけたこのツアーは生でイルカに触れることができるということで日本から予め予約をしておきました。
そして当日。ライフジャケットをつけているかのいるプールに入って行きました。水が冷たくみなさん声を上げていましたが、その冷たさもすぐに忘れてしまいました。というのもイルカのイッチーが現れたからです。私たちはスタッフの指示に従い、一列に並び腕を前に出しました。するとイッチーが私たちの手のすぐ下を仰向けになって泳いでいきました。私は初めてイルカのお腹に触れましたが、ゴムのようで、それでいてつるつるしており、想像していた感触とは異なっていました。
その後プールの中央にある島まで行き全員待機。いよいよ一人ずつイルカの鰭につかまり泳ぐのです。スタッフがイルカの鰭のつかまり方を説明してくれましたが、見えない私はイルカの鰭にタイミングよくつかまることができるか不安でした。
しかし私の順番になると、女性のスタッフが私のすぐ後ろに付き手を持って、イルカが泳いで私の前に来た瞬間に鰭につかまらせてくれました。イッチーは私を引っ張りながらすいすいと勢いよく泳ぎ、私は顔全体にここち良い風を受け、それはなんとも言えない爽快な気分でした。
その後もイッチーとキスをしたり、私たちの前でジャンプしたり、マスクをつけてイッチーが水中で泳ぐ姿を見たりとアット言う間に時間が過ぎてしまいました。
最後にイッチーにふれた時にスタッフの人がイッチーの歯を触らせてくれました。驚いたことにいるかの歯は人間と同じように四角い歯がきれいに整列しており、全くとがっていませんでした。
このようにドルフィンアドベンチャーは私にとってはとても楽しいものでしたが、実はこの後おまけがあったんです。このツアーが終わったあと、シー・ライフ・パークの中をふらふら歩いて他の動物を見学していたら、スタッフがペンギンを触っているのを夫が見つけ、妻にも触らせて欲しいと頼むと、快く触らせてくれました。ペンギンの毛はとても柔らかくふあふあしており、暖かかったです。その上、プールの中にいたアシカもわざわざプールサイドに上げて触れさせてくれました。アシカの毛は少し硬くぬれて皮膚にぴったりくっついていましたが、その大きさがよく
Rating: | |
---|---|
Attended as: | Couples |
2
people find this helpful!
Was this comment helpful?
[Yes]
|
Reply from activity provider
An unexpected error has occurred. Please go back to the previous page and try again, or wait a few minutes and try once again.
YUKI様、この度はブルーハワイダイバースのツアーにご家族様でお越しいただき、ありがとうございます。ハリケーンの影響で少し波ありではありましたが、7歳の娘さんもとても上手に出来ていましたね!この波のお陰でウミガメさんもインサイドに入ってきてくれたのだと思います。近くで見れて良かったですね。
是非またハワイにお越しの際にはリピートしていただければ嬉しいです。またお会いできるのをお待ちしております。
本当にありがとうございました。Mahalo!!